前回のメールでいかに私たちが
日々あーでもないこーでもないと色んなことを
必要以上に考えて脳を使っているか、
お分かりいただけたでしょうか。
じゃあ、どう集中力を付けるの?
考えないとか無理でしょ、
って思いますよね。
私も思考型の人間なので、ついついあれやこれや、、
半分以上、今考えなくてもいいことばかりだったり、、
そこでお勧めするのが、
“切り絵アートプログラム”
なぜなら切り絵には、
- 集中力
- 忍耐力
- 脳の活性化
- 非日常的作業によりオンとオフの切り替えが出来る
- 創造力アップ
- 平常心が鍛えられる
などなど
他にも切り絵をする作業には様々な効果が実証されています。
上記の効果は、
・ ストレス緩和
・ 自律神経の安定
・ 脳機能の改善
・ ホルモンバランスの調整など
にも影響を与え、習慣化できれば
仕事のパフォーマンスが上がり、
自分の能力を最大限に発揮できます。
だって、余計なことを考える時間を
今大事なこと、集中させることが出来たら
どう考えても仕事や日々の生活の
効率アップにつながりますよね。
そして、何より、自身が作業し手掛けることで
一つの作品が仕上がる過程を楽しみながら体験でき、
毎回作品が出来上がることに達成感を味わえ、
この小さな成功体験を繰り返すことで
自己肯定感すらもアップし、
次へのモチベーションへとつながります。
アートを観て触れて、体感することで人生を変える、
という意味はこういう事なんですね。
日々の生活習慣を、
マンネリ化した生活を変えてみたいなら、
まずはお家で出来る
非日常的な時間を楽しんでみませんか。
コメント