※動画は早送りしています。
こんにちはペーパーアーティストの藤 優里です。
切り絵アートを習慣的に取り入れることで、
集中力、創造力が格段にアップしその結果、
仕事や家事の効率化、時短に繋がっていきます。
そして何より、自分の望む未来が明確になり
やるべきことに集中できるようになるため
必然的に願望実現へ加速していきます。
“龍神様切り絵アートは、切り絵を楽しむだけでなく、
願望実現のための集中力を付けることに特化した講座です。
さらに、龍神様のサポートを受けることで、
夢実現への道がさらに開かれるでしょう。
それでは、講座の詳細をご覧ください。
日常的にあれこれ考えかつ常に情報過多な状態から、一つのことに没頭することで必然的に脳が余計なことを考えなくなるので、雑念が減り脳の休息に繋がり、集中力アップになります。
色々なことに気が散り常に考え続ける思考を一点に集中させることで頭の中がスッキリし、本来やるべき事やりたいことが明確に!
本来龍神様は私たちを助けようと常にそばにいるですが築いていないのは私たち。其れを意図的に意識、龍神様のサポートを素直にお願いすれば龍神様は私たちがするべき方向へ導いてくださいます。
今まで集中出来ず気が散り何もできずに数時間たってしまった、なんてことはありませんか?集中力が上がれば想像以上に一つの作業がはかどり、結果時間の短縮につながります。
いつでもどこでも、そしてわずかな道具ですぐ始められるための、準備の手間などで気を煩わされることなく、つづけられ、絵を描けなくても見本があり、慣れてくれば、アレンジしながら新しい作品をつくることが出来ます。
この中に、
あなたが手にしたい未来はいくつ入っていましたか?
「これ、まさに自分の理想の未来に近づく…」
と1つでも思えたのなら、
「龍神様切り絵アートを」を是非実践してください!
初級から上級まで、すべてのカリキュラムを提供し、画像、動画、テキストを準備していますので、自身にあったリズムで進めて頂けます。
わずかな道具で始めて頂けるので、落ち着く場所冴えたれば、いつでもどこでも始められます。
ほぼすべての見本に動画のマニュアルがあるので、難しい場所や分かりにくいところなど、何度でも確認していただけます。
普段の生活の中でほんの10分でも習慣的に取り入れることで、オンとオフの切り替えにもなり、細かな作業が強制的に集中状態へ導いてくれるのであれこれ考えすぎる思考をスッキリとさせる事も出来ます。
絵が描けなくても心配いりません。すべての見本がダウンロードを自由にしていただけ、慣れてくればちょっとアレンジを加えるだけで自分だけのオリジナルを作ることが出来るようになります。そうすることで見本を活用しながらまあ新しい作品をつくっていく事が出来ます。
「龍神様切り絵アート」では、
ご入会直後から、コンテンツの全てをご提供いたします。
すでに切り絵の経験がある方でしたら、
初級からご自身のペースで進めて頂けます。
とはいえ、この講座では切り絵の技術習得が重要なのではなく、
いかに集中力を高め、脳内のお掃除をして余計な雑念を払うことが第一の目的となります。
ですから、必ず初級のマンダラから始め、
ペースを保ち集中できるリズムを身体と脳に覚えさせてください。
習慣化できるようになったことを実感できましたら、
見本を元にアレンジを加え、だけのオリジナル作品を考えて制作することで、
創造力も養われていきます。
この一連の作業が、集中力アップと脳の休息を同時に体感させます。
これまでに切り絵をしたことがない方でも心配ありません。
まずは初級編からスタートし、
切り絵のやり方を、動画を観ながら進めて頂けます。
完全録画動画形式のため、
好きな時に、好きなだけ観て確認することが出来ます。
絵が描けない方でも安心して進めて頂けるように、
すべての見本が自由にダウンロード可能です。
好きなだけ印刷して作品を制作していただけます。
また、練習をしながら一つの作品を仕上げることが出来るため、
毎回、ちょっとずつ達成感を感じることが出来ます。
まずはマンダラから始め、龍神様切り絵へと徐々にグレードアップしていきます。
もし質問があれば、いつでもメールでご相談いただけます。
些細なことでも、聞きたいことがあればメールでご相談ください。
受講生限定のLINEアカウントを開設しますので、
気軽に聞きたいこと、同じ仲間と情報交換したいなどあれば
LINEをお使いください。
龍神様が強い神様で見守って下さているのは分かったけど、
そもそも龍神様って?
どんなご利益があるの?
何をどうお願いしたらいいの?
など色々な疑問があるかと思いますので、
龍神様をさらに詳しくし知るための
書籍や龍神様神社編参拝方法などが良くわかる書籍等の
ご紹介を割させて頂いております。
常に龍神様を意識し、自身で制作することで
平常心を保ち集中力アップになりますが、
時には龍神様に会いに行き浄化をしていただきに
神社参拝するのもおススメです。
講座を進め、自分の願いがよりクリアになった状態で、
龍神様に会いに行き、願い事をゆだねましょう。
龍神様が祭られている全国の神社をご紹介しますので、
是非お住いの地域に近い龍神様神社があれば
参拝されると良いでしょう。
準備されている見本に慣れてきたら、
少しアレンジしたり、完全オリジナルの自分だけのデザインを
描きたくなることもあると思います。
そんな方のために、オリジナルのマンダラを描きやすくするための
テンプレートを準備しました。
自分で描けるようになれば、デザインのバリエーションはもっと増え、
モチベーションの維持にもつながります。
そして何より、実は”マンダラを描く”こと自体も
精神を落ち付かせ、平常心を保つ効果があります。
マンダラの詳しい効果については講座内でもご案内します。
これまで見ていただいたように、
講座中に切り絵アートを習慣化し、
願望実現に向かって行動していただけるように、
質の高く、ここでしか提供することができない
実践的なコンテンツを提供します。
そして、ここまでお読みいただいているということは、
龍神様切り絵アート講座に興味を持っていただけていると思います。
繰り返しますが、この講座は、
願望実現のための集中力を強化することに特化した講座となり、
人が習慣化できるまで最低1か月から3か月とかかると言われているため、
その3か月で集中力の強化を行い、
かつ、雑念を取り除き脳内がクリアになることで
本来の願望実現までの道が開かれていきます。
ですので、3か月の間に
切り絵アートの習慣化を実現してもらう講座です。
あなたの人生を、
劇的に良くするための、サポートが出来れば幸いです。
通常の参加費用の概算は
月:3万円相当
5万円相当
1時間:1万円相当
5万円相当
1万円相当
3か月間を目安に続けることが出来れば
自然と習慣化が出来ます。
集中力がアップすれば、
どんどん効率化が出来、今までの作業や仕事が大幅に短縮し、
その結果、時間に余裕が出来ることにより
更に自分が本当にやりたいことへ時間を注ぐことができます。
そして何よりあなたに必要にない情報を遮断することにより
雑念は減り、あなたが本来望むことがより明確になるのです。
その結果、あなたの人生は、
これから6ヶ月間で、まったく今とは比べ物にならないほど、
楽しく、豊かなものになるでしょう。
このような方であれば、
リーズナブルな受講料で
あると感じていただけるかと思います。
ですが・・・
多くの方に願望実現に向け取り組んでいただきたいと思い、
特別割引でのご案内できる期間は、
7日後の23時59分まで
是非この機会に、新しい習慣を作り
本気で願望実現に向けて取り組みたい方はお申し込みください。
はい、ご心配ありません。
初めての方でも出来る見本から徐々にステップアップした内容になっており、
手元を間近でうつした動画で何度もご確認いただけます。
今まで、数多くのワークショップや体験会でも、始めての方はおりましたが、ほとんどの方が必ず作品を完成することが出来ています。
時間制限などがないので、自分のペースで進めいていく事が大切です。
特別高価な紙を使う必要はありません。
お近くのホームセンターや100円ショップでお求めいただけますし、
ネットでも購入できます。
通常の印刷であればお近くのコンビニでデータをUSBなどでお持ちいただくか
スマホからでも今は印刷できます。
詳しいご案内は講座内で説明しております。
はい、可能です。通常はクレジットでのお支払いを推奨しておりますが、ご希望であれば銀行振り込みも可能です。
特別割引が適用され、龍神様切り絵アート講座をご案内できるのは
期間限定となります。
さらに、個別でのメールサポートなどが含まれていますので、
何名でも受け入れられる、というわけにはいきません。
サポートの質は絶対に落としたくないので、
一定数の方からお申し込みが入り次第、
募集を終了させていただきますのでご了承ください。
そして改めまして、このような長いページを最後までご覧いただき、
本当にありがとうございました。
長々と切り絵アート講座の魅力について語ってきましたが、
中途半端な人は来てほしくありません。
「本気で人生を変えたい!今までの習慣を変えたい!」
という方だけ来てください。
動画講座を繰り返し見て、習慣化することが出来れば
必ずあなたの人生はこの講座で劇的に変わります。
この3ヶ月は、あなたにも相応の覚悟でいてほしいのです。
もちろんその覚悟を持って、
龍神様切り絵アート講座に飛び込んできてくださった方には、
全力でサポートさせていただきます。
あなたと龍神様切り絵アート講座でまた会えることを、
心より願っています。