もっと集中力があれば、
もっと集中できればなあ、
なかなか集中力が続かなくて、
こう嘆く人は多いでしょう。
集中力が大切、ということは誰でもわかっていること。
じゃなぜ集中力が必要か?
なかなか集中できない理由は、
その先にあるメリットを理解していないから、
ただ闇雲になんとなく集中って人はできないものです。
集中すればこうなるってってことを脳に理解させること!

1、一つに集中することで仕事が早く終わり、時短に
→ そうすればあなたの時間が有意義に、
遊んでも休んでも新しいことを始めることも。
2、集中することでミスが減る
→ ミスがないことでやり直しの手間も省け、
何より自信がつきます。
あれもこれも手を付けて同時にしようとするから
間違えが起こります。
一つに絞ってまず一つ終わらせましょう。
3、自信がつくことで、人の目も気にならなくなります。
→ 自信がつけばよりポジティブに。
4、自分がポジティブになることで、
→ 人にも自分にも優しくなります。
人に優しく接することが出来れば、
あなたの仲間が増えるでしょう
シンプルなことですが、この流れを脳に覚えさせれば
いつでも集中でき、
何より自分の人生がより楽しいものになります。
こうして、より向上心、
強いやる気につながっていくのです。
あなたの時間は、大切なあなたのもの。
豊かな時間をつくりましょう!

コメント